医療脱毛で都度払いが可能なクリニックを紹介!都度払いと回数パックどちらがおすすめかを解説

医療脱毛で都度払いが可能なクリニックを紹介

「都度払いプランと回数パックはどちらがいいのか」「都度払いが可能なクリニックが少なくてどこがいいのかわからない」など、都度払いプランに興味はあるけど迷っているという人もいるのではないでしょうか。

結論から言うと、都度払いプランはまとまった予算がなく、自分の好きなペースで脱毛に通いたい人におすすめです。

ただしある程度予算に余裕のある人であれば、回数パックで契約した方が施術1回あたりの料金に換算すると割安になる場合もあります。

そこで当記事では、都度払いと回数パックはどちらがおすすめか、どんな人におすすめなのかを理由と共に解説していきます。

また都度払いが可能な医療脱毛クリニックを紹介します。

プラン選びで迷っている人や都度払いについてよく知りたいという人はぜひ参考にしてください。

都度払いプランとは単発1回だけの脱毛ができるプラン

都度払いプランとは、単発1回分を契約して脱毛ができるプランのことです。

都度払いプランは回数コースと比べてまとまった出費が少なく自分の予定や脱毛をしたいタイミングで脱毛ができることが魅力です。

パーツ脱毛だけでなく、クリニックによっては全身脱毛の都度払いプランもあります。

通常プランの場合は施術をまとめて契約し、合計料金を一括もしくは分割払いで支払うのが基本です。

しかし都度払いは1回ずつ契約を行い、1回ごとに施術費用を支払います。

回数コースよりも安い価格で施術できるため、初めて医療脱毛を利用する人などにおすすめです。

クリニックによって支払い方法が異なる場合もあるので、気になる人はプラン内容をチェックしておきましょう。

都度払いよりも回数パックの方が得する場合もある

医療脱毛の都度払いプランは手頃な金額で施術を受けられますが、すべての方におすすめなプランという訳ではありません。

目的や予算によっては、回数パックを選択した方が良い場合もあります。

医療脱毛の施術プランを選ぶ時は、以下のデータを参考にしてください。

都度払いがおすすめな人 ・過去に脱毛経験がありもう少し脱毛がしたい人
・まとまった出費を抑えたい人
・お試しで脱毛がしたい人
回数パックがおすすめな人 ・初めての脱毛でしっかり脱毛をしたい人
・脱毛完了までの総額費用を抑えたい人
・毛量が多い人

都度払いプランは1回ごとに施術できる点がメリットですが、1回の施術では十分な脱毛効果を実感できません。

医療脱毛は毛や皮膚に含まれる色を形成するメラニン色素にレーザーを照射し、毛根を破壊することで毛が抜けるようになります。

そのためムダ毛がない美しい状態を保つには、毛が生え変わる周期(毛周期)に合わせて施術を受けなければいけません。

1度の脱毛でできる毛は全体の約20%程となるため、きちんとした効果を実感するには最短でも1年程の通院が必要です。

初めて脱毛する人が都度払いで脱毛をすると、回数パックより高額な費用を請求されてしまう可能性があります。

どちらのプランを利用しようか悩んでいる人は、自分自身の目的・予算に合ったプランがどれかよく考えてみてください。

もしも回数パックのようにまとまった金額の用意が難しいという場合は、分割払いや医療ローンを利用するといった方法があり、支払いに関してはクリニックで相談が可能です。

忙しく有効期限内に通いきれるか不安という場合は、手続きをすれば一時停止や期間の延長を申請できるクリニックもあります。

自分の優先するべきことや譲れないこと・脱毛する目的をきちんと考えて、後悔のない脱毛計画を立てましょう。

都度払いができる医療脱毛クリニック3選

今回は医療脱毛で都度払いができるクリニックの中から、都度払い可能なクリニックを3院紹介します。

各クリニックの施術費用・脱毛機の種類・店舗数は、以下の通りです。

クリニック 湘南美容クリニック ツツイ美容外科 ボンボンクリニック
全身脱毛1回料金 50,720円~ 55,000円 60,000円
追加料金 ・麻酔代:1本2,000円~
・シェービング代:10分間手数料なし
・麻酔代:1箇所2,200円~
・シェービング代:1箇所3,300円
・診察料:3,500円
・シェービング代:手数料なし※1
脱毛機 ・アレキサンドライトレーザー
・ダイオードレーザー
・医療用IPL
・アレキサンドライトレーザー
・ダイオードレーザー
・ダイオードレーザー
店舗数 100店舗以上 1店舗(大阪) 1店舗(東京)

今回は比較的一括でも支払いのしやすい金額のクリニックを選定しました。

クリニックによっては全身脱毛1回分の料金が、5回プランとほぼ変わらない金額のクリニックもあり、低額で都度払いができるクリニックは回数パックの取り扱いがあるクリニックよりも少ないです。

自分の予算と脱毛する回数を考えながら、脱毛するクリニックを選びましょう。

脱毛プランは全身脱毛以外にパーツプランの都度払いも用意しているクリニックもあり、パーツ脱毛のプラン内容はクリニックによって種類が異なります。

クリニックごとに脱毛できる部位や料金プラン・特徴を紹介するため、自分の脱毛したい部位が脱毛できるか、料金はいくらなのかを確認しましょう。

湘南美容クリニックは全身脱毛なら都度払いで1回50,720円

湘南美容クリニックの特徴
  • 全身脱毛なら都度払いで1回50,720円
  • 脱毛回数は1・3・6回から選択ができ回数パックも利用可能
  • 脱毛プランはセットコースとパーツコースがある
全身脱毛1回
(顔・VIOを除く)
50,720円
全身脱毛1回
(顔・VIOを含む)
60,900円
VIO1回 9,800円
顔1回※ 11,550円
両ワキ1回 500円
追加料金 ・麻酔代:1本2,000円~
・シェービング代:10分間手数料なし
脱毛機 ・ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)
・メディオスターNeXT PRO(ダイオードレーザー)
・ウルトラ美肌脱毛(医療用IPL)

湘南美容クリニックは全身脱毛なら都度払いで1回50,720円から利用ができ、脱毛回数は1・3・6回の3種類用意されているため、回数パックも利用が可能なクリニックです。

脱毛プランは全身脱毛やVIOといったセットコースと、パーツの大きさに合わせてS・M・Lパーツから脱毛ができるパーツコースがあります。

鼻下やうなじ・手の甲と指といったSパーツなら1回6,180円から脱毛ができ、気になる部位のみの脱毛にピッタリです。

また湘南美容クリニックは全国に100院以上あり店舗数が多く好きなタイミングで好きなだけ脱毛に通いやすいことも魅力です。

\都度払いから回数パックまで選択可能/

湘南美容クリニックで
脱毛を始める

ツツイ美容外科は全身脱毛からパーツプランまで都度払いが可能

ツツイ美容外科の特徴
  • 全身脱毛から細かいパーツプランまで都度払いできる
  • 年中無休で脱毛専用ルームを完備し予約の取りやすさに配慮
  • 電話予約なら近日の空き枠の案内も可能
全身脱毛1回
(顔・うなじ・VIOを除く)
55,000円
Vライン・Iライン1回 各3,300円
顔全体1回 13,200円
両ワキ1回 3,300円
追加料金 ・麻酔代:1箇所2,200円~
・シェービング代:1箇所3,300円
脱毛機 ・ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)
・ライトシェアET※1(ダイオードレーザー)

※基本はジェントルレーズプロを使用。ライトシェアETを使用の場合は通常料金の1.2倍になります。

ツツイ美容外科は全身脱毛セットプランだけでなく、眉やへそ周辺・Iラインといった細かい部位の都度払いプランが豊富なクリニックです。

過去に脱毛をしたけど、残ってしまった部位だけ脱毛をしたいという人にはおすすめです。

脱毛以外にも二重整形や豊胸といった施術もやっていますが、基本年中無休で脱毛専用ルームを完備し、脱毛の予約が取りやすいよう工夫をしています。

予約方法はネット(メール)と電話がありますが、電話ならその場で予約が可能で、空いていれば直近の空き枠を案内してもらうことも可能です。

急に予定が空いて脱毛をしたいと思った時に、好きなタイミングで脱毛がしやすいことが魅力です。

\都度払いプランが豊富で手軽に脱毛ができる/

ツツイ美容外科で
予約をする

ボンボンクリニックは都度払いで広範囲の脱毛が可能

ボンボンクリニックの特徴
  • 都度払いで腕や脚といった広範囲の脱毛プランがある
  • 全身脱毛は都度払いから回数パックまで幅広く対応
  • 電話やライン予約が可能で予約がしやすい
全身脱毛1回
(顔・VIOを除く)
60,000円
VIO1回 19,800円
顔1回 19,800円
両ワキ1回 16,500円
追加料金 ・診察料:3,500円
・シェービング代:手数料なし※1
脱毛機 ・蓄熱式ダイオードレーザー

※1当日契約特典がある場合の料金です。それ以外は有料になります。

ボンボンクリニックは全身脱毛や顔・VIOといった定番のセット脱毛プラン以外に、腕・脚・うなじといった少し広い範囲の脱毛プランが用意されているため、まとめて部位ごとに脱毛したい人におすすめです。

また全身脱毛は都度払い以外にも、3回・5回などの回数パックにも対応しています。

予約方法は電話とライン予約・メール予約があり、好きな時に24時間予約ができることもポイントです。

相談もラインでできるため、気になることがある人はまずラインで相談をしてみましょう。

\ラインでいつでも予約が可能/

ボンボンクリニックで
脱毛を始める

都度払いよりも回数で通いたい人向け医療脱毛クリニック3選

今回は都度払いができるクリニックだけでなく、回数パックが利用できる医療脱毛クリニックも3院紹介します。

各クリニックの施術費用・脱毛機の種類・店舗数などは、以下の通りです。

クリニック アリシアクリニック エミナルクリニック グロウクリニック
全身脱毛5回料金 88,000円(※VIO含む) 98,000円~(VIO含む) 168,000円~
追加料金 ・麻酔代:1部位3,300円~
・シェービング代:一部手数料なし
・麻酔代:1本3,000円~
・シェービング代:背面は手数料なし
・麻酔代:手数料なし
・シェービング代:剃り残しは手数料なし
脱毛機 ・3波長ブレンド
・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー
・ダイオードレーザー
・ダイオードレーザー ・ラシャ
・ダイオードレーザー
有効期限
(5回の場合)
1年※ 1年※ 1年半
店舗数 24院 50院以上 2院

※手続きをすれば延長や停止が可能

回数パックを用意している医療脱毛クリニックは、クリニックによって施術費用やプラン内容が大きく異なります。

クリニック選びの際は、プラン内容を必ずチェックしましょう。

パーツ脱毛のプランを取り扱いがないクリニックも存在するため、パーツ脱毛を希望する人は注意が必要です。

ここでは、それぞれのクリニックが持つ特徴やメリットなどについて詳しく解説します。

アリシアクリニックならVIOを含む全身脱毛がおすすめ

アリシアクリニックの特徴
  • VIOを含む全身脱毛5回が88,000円
  • 全身脱毛1回の施術時間が最短30分
  • 有効期限は手続きをすれば1年延長が可能
VIO含む全身5回 88,000円
追加料金 ・麻酔代:1部位3,300円~
・シェービング代:背中・腰・Oラインの剃り残しは手数料なし
※その他の部位は4,000円
脱毛機 ・ソプラノチタニウム(3波長ブレンド)
・スプレンダーX(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
・ライトシェアデュエット(ダイオードレーザー)
有効期限
(5回の場合)
1年
※申請と手数料3,300円で1年延長可能
店舗数 24院

アリシアクリニックはVIOを含む全身脱毛5回が88,000円で脱毛ができます。

またVIOを含む全身脱毛の施術時間が最短30分で完了できることも魅力の一つです。

予定が忙しく通うことが難しいという人でも空いた時間に効率よく脱毛ができます。

そしてアリシアクリニックでは脱毛の有効期限は1年と決まっていますが、事前に手続きをして3,300円の手数料を支払えば1年間有効期限を延長できます。

万が一急な体調不良や予定の変更で脱毛に通えなくなったとしても、当日キャンセルで手数料や脱毛回数の消化といったこともないため、忙しい女性にとっては通いやすいクリニックです。

\VIOを含む全身脱毛5回が88,000円/

アリシアクリニックの
無料カウンセリングへ

エミナルクリニックはVIO含む全身脱毛が5回98,000円で脱毛可能

エミナルクリニックの特徴
  • VIO含む全身脱毛が98,000円
  • 最短1ヶ月に1度のペースで通える
  • 長期間施術が受けられない場合は有効期限の停止が可能
全身脱毛5回
(VIO含む)
98,000円
追加料金 ・麻酔代:1本3,000円~
・シェービング代:背面は手数料なし
※それ以外の部位は1部位1,000円
脱毛機 ・クリスタルプロ(ダイオードレーザー)
有効期限
(5回の場合)
1年
※申請で有効期限の延長や停止が可能
店舗数 50院以上

エミナルクリニックは全身脱毛が5回98,000円で脱毛ができます。

最短1ヶ月に1度のペースで通えるため、自分の予定が空いている間に短期間で脱毛を終わらせてしまいたいという人におすすめのクリニックです。

脱毛5回の有効期限は1年ですが、妊娠や留学といった長期間施術が受けられない場合は有効期限の延長や停止ができます

回数パックを最後まで通えるよう保証制度があるため、忙しくて通えないと思ったら早めに手続きをするとコース終了まで脱毛が可能です。

\全身脱毛が5回98,000円で脱毛できる/

エミナルクリニックの
無料カウンセリングへ

グロウクリニックは5~12回の脱毛プランが選択できる

グロウクリニックの特徴
  • 顔・VIOを除く全身脱毛が5回168,000円
全身脱毛5回
(顔・VIOを除く)
168,000円
全身脱毛5回
(顔又はVIOを含む)
295,000円
全身脱毛5回
(顔・VIOを含む)
375,000円
追加料金 ・麻酔代:手数料なし
・シェービング代:剃り残しは手数料なし
脱毛機 ・ラシャ(ダイオードレーザー)
有効期限
(5回の場合)
1年半
店舗数 2院

グロウクリニックは東京を中心に展開するクリニックで、VIO含む全身脱毛が5回295,000円で利用可能です。

またグロウクリニックは全身脱毛プラン以外にも、SパーツやLパーツといったパーツ脱毛の回数パックも用意しています。

施術費用をなるべく安く抑えたい人や、見える部位だけ脱毛したいといった人にもおすすめなクリニックです。

医療脱毛にあまりお金をかけられないという人は、ぜひ一度カウンセリングを受けてみてください。

\脱毛回数の幅が広くしっかり脱毛ができる/

グロウクリニックの
無料カウンセリングへ

自分に合った医療脱毛クリニックの選び方

自分に合った医療脱毛クリニックを選ぶ時は、「脱毛範囲・追加料金の有無・脱毛機の種類」の3つをチェックしましょう。

都度払い・回数パックのどちらを選ぶかも重要ですが、脱毛範囲もきちんと確認しておく必要があります。

クリニックによっては特定の施術プランを取り扱っていない場合もあるため、契約する際は注意が必要です。

また麻酔代やシェービング代といった追加料金も手数料なしでサービスが利用できる場合と、数千円の手数料が発生する場合があるため、料金が気になる人は脱毛料金以外もチェックしてください。

自分に合った医療脱毛クリニックを見つけるためには、脱毛する部位に適した脱毛機があるかどうかも効果に関係してきます。

クリニックを選ぶ時にどういった落とし穴があるか、注意する点や大切なポイントを紹介するため、クリニック選びをする時は参考にしてください。

希望する脱毛範囲が含まれているか

都度払いか回数パックどちらにするか決まったら、希望する脱毛範囲がプランに含まれているかを確認しましょう。

全身脱毛の場合によって顔・VIOを除く全身脱毛や顔・VIOを好みに合わせて追加できる全身脱毛など、脱毛プランが複数用意されています。

クリニックによっては顔・VIOを除く全身脱毛ではうなじ脱毛が脱毛範囲に入っているクリニックもあれば、対象外になっていることもあるため脱毛範囲は必ず確認してください。

その他にも腕や足のセットプランの場合、ワキや指は別料金に設定されている可能性があります。

脱毛範囲は公式サイトの料金プランが記載されているページに小さく説明が書かれていることもあるため、クリニックで契約をする前にチェックしておきましょう。

シェービング代や麻酔代といった追加料金が必要か

クリニックによっては脱毛料金以外にシェービング代や麻酔代といった追加料金が発生する場合があるため、前もって追加料金の有無を確認しましょう。

追加料金が発生する可能性のある項目は以下の通りです。

サービス 料金
シェービング代 1部位数千円
麻酔代 1回2,000~3,000円

シェービング代は剃り残し程度であれば手数料なしの場合もありますが、剃り残しが多いと1部位につき数千円の手数料が発生することがあります。

またあまりにも剃り残しが多いと、その部位を避けて照射したりシェービングに時間がかかってしまい、一部脱毛ができなくなってしまうこともあるため注意しましょう。

そして麻酔に関しては一部追加料金なしで提供しているクリニックもありますが、有料の場合1回2,000~3,000円の料金が必要です。

麻酔代が発生する場合、毎回麻酔を利用すると脱毛をする回数だけ料金が必要になるため、事前に脱毛料金と合わせて予算内に収まるか計算しておくと良いでしょう。

自分が脱毛する部位に適した脱毛機があるか

体には腕や顔に生えている産毛やVIOやワキといった剛毛など、様々な毛が生えているため、自分の脱毛する部位に適した脱毛機があるかをチェックしましょう。

脱毛機 ダイオードレーザー アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー
仕組み メラニン色素に影響されにくいレーザーを照射し熱で毛根を破壊 メラニン色素に作用しやすいレーザーを照射し熱で毛根を破壊 メラニン色素に作用する波長の長いレーザーを照射し熱で毛根を破壊
痛み 感じにくい 濃い毛は痛みを感じやすい 剛毛は痛みを感じやすい
脱毛に向いている部位 ・顔や腕といった産毛の生えている部位
日焼け肌や色素沈着のある部位
・メラニン色素の濃い毛が生えている部位 ・VIOやワキのような剛毛が生えている部位
日焼け肌や色素沈着のある部位

医療脱毛で導入されている脱毛機の種類は大きく分けて「ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー」の3種類があります。

クリニックによって取り扱いのある脱毛機の種類は異なるため、脱毛する部位に応じてどのような脱毛機を導入しているかを確認しましょう。

ダイオードレーザーは低出力のレーザーを連続して照射する蓄熱式と、ショットで高出力のレーザーを照射する熱破壊式の2種類があります。

蓄熱式は痛みを感じにくくメラニン色素に作用しにくいため、産毛のような細い毛でも脱毛が可能で、反対に熱破壊式は濃い毛の脱毛が可能です。

そしてアレキサンドライトレーザーはメラニン色素に反応しやすいレーザーを使用するため、ワキや濃いスネ毛といった部位の脱毛に使用されることがあります。

ヤグレーザーはメラニン色素に作用するレーザーを使用しますが、波長が他のレーザーよりも長く根深い毛に効果的で、メラニン色素の影響を受けにくいため色素沈着のある部位でも脱毛ができます。

全身脱毛のような様々な毛質の脱毛を希望している人は、複数の脱毛機を導入していたり、複数のレーザーを搭載している脱毛機を取り扱っているクリニックがおすすめです。

脱毛する部位によって肌質や毛質は異なるため、脱毛する部位に適した脱毛機で脱毛することが望ましいです。

医療脱毛で都度払いをするメリットとデメリット

都度払いのメリットは「好きな時に好きな回数脱毛ができる」ことで、デメリットは「1回あたりの料金が割高になる可能性がある」ことです。

都度払いは回数パックと違い、有効期限内に通い終える必要や縛りが少ないことが魅力です。

また低額で脱毛ができるため、まとまった金額の出費が少なく脱毛を始めるハードルが低いことも都度払いが選ばれる理由でしょう。

しかし都度払いは回数パックと比べ、高額な出費はない分1回あたりの料金が割高になる可能性があるため注意が必要です。

都度払いで脱毛する回数が多いと、最終的に支払う金額は回数パックよりも多くなることもあります。

過去の脱毛経験の有無やこれから脱毛をする回数によっては都度払いプランがおすすめではないこともあるため、必ず都度払いプランのメリットとデメリットを理解してから脱毛を始めましょう。

メリットは好きな時に好きな回数脱毛ができること

都度払いは1回ごと契約をするため、好きな時に好きな回数脱毛できる点が最も大きなメリットです。

回数パックだと、契約した回数ごとに脱毛に通える有効期限が決まっています。

クリニックや契約する回数にもよりますが、エミナルクリニックやアリシアクリニックの場合は1年です。

手続きや延長手数料を支払うことで延長できますが、有効期限を過ぎた場合は再契約しない限り利用できません。

そのため、仕事や学校が忙しく定期的に通えない人は回数パックだと通いにくい傾向があります。

しかし都度払いプランなら予定が空いたタイミングで予約ができ、回数も自分の希望で追加ができることがポイントです。

1回分の料金なら回数パックよりもまとまった費用の負担も少なく、ローンを組まずに支払いがしやすい特徴もあります。

過去に脱毛経験があり、気になる部位だけもう少し脱毛したいという人には都度払いがおすすめです。

デメリットは1回あたりの料金が割高になる可能性があること

都度払いプランのデメリットは、1回あたりの施術費用が割高になる点です。

今回紹介する都度払いが可能なクリニックと回数パックのあるクリニックの金額を見ると、1回分の料金は都度払いと回数パックで平均で約20,000円分の差があります。

都度払い 全身脱毛
1回分の料金
湘南美容クリニック 50,720円
ツツイ美容外科 55,000円
ボンボンクリニック 60,000円

※顔・VIOを除く全身脱毛プランの料金です。

回数パック 全身脱毛
1回分の料金
アリシアクリニック 17,600円(VIO含む)
エミナルクリニック 34,980円
グロウクリニック 33,600円

※顔・VIOを除く全身脱毛プランの料金です。

都度払いプランで何回も脱毛しようと思っている場合は、最終的に支払う金額が回数パックよりも高額になる可能性があります。

そのため都度払いで脱毛をする場合は自分の脱毛する目的と理由を明確にして、きちんと考えてから選択をしましょう。

都度払いプランが向いている人は、過去に脱毛経験があり、気になる部位のみ脱毛したい人やお試しで数回脱毛してみたいといった人におすすめです。

脱毛する目的に合わせて都度払いか回数コースを選択しよう

医療脱毛のプランについて詳しく解説しましたが、いかがでしたか?

都度払いプラン・回数パックは、それぞれのプランごとに異なる特徴を持っています。

脱毛を始める時は、自身の目的・予算に合った脱毛プランを探してみましょう。

都度払いがおすすめな人 ・好きなタイミングで脱毛がしたい人
・過去に脱毛経験があり、もう少し脱毛がしたい人
・一括で支払える額で脱毛をしたい人
・お試しで脱毛がしたい人
回数パックがおすすめな人 ・初めて脱毛をする人でしっかり脱毛をしたい人
・脱毛完了までの総額費用を抑えたい人
・2回以上脱毛する予定がある人
・毛量が多い人

都度払いは適した条件の人が利用すれば、自分の都合に合わせて好きな時に脱毛ができます。

試しに医療脱毛を体験してみたい人や、自分のペースで医療脱毛を利用したい人に都度払いプランはおすすめです。

ただし都度払いプランは回数パックに比べて、1回あたりの施術費用が高く設定されています。

初めて脱毛をする人や脱毛完了を目指したい人は、回数パックを利用した方が経済的です。

クリニックによっては有効期限がなかったり、申請をすれば手数料なしで期間を延長できる場合もあります。

これからプランを選ぶ人はクリニック選びで失敗しないよう、いろいろなクリニックのプラン内容を見比べましょう。

※本記事で紹介した医療脱毛施術は、自由診療のため公的医療保険制度の適用対象外です。ご認識したうえでお申し込みください。