「医療脱毛はどれくらいの回数で終わるのか?」「自分に最適な脱毛回数は何回なのか?」と脱毛回数に悩む人も多いのではないでしょうか?
結論として、医療脱毛でかかる回数の目安は約5〜8回とされています。
しかし部位によってはかかる回数や期間が変わってきます。
そこで当記事では、医療脱毛に必要な回数や期間の目安を部位別に解説いたします。
脱毛の回数に悩んでいる人におすすめのクリニックも紹介しているので、自分に最適な脱毛回数が分からない人は、ぜひ参考にしてみてください。
医療脱毛の回数目安を部位別に紹介
ここでは部位ごとに脱毛回数の目安を紹介します。
医療脱毛回数の平均的な目安は約5~8回程度と紹介しましたが、実は部位ごとに脱毛回数の目安は異なります。
なぜなら、脱毛する部位によって毛の濃さや毛質が異なるからです。
なりたい肌の状態別に部位ごとの脱毛回数の目安を以下にまとめました。
脱毛部位 | 自己処理の手間がなくなる | お手入れがほぼいらなくなる |
---|---|---|
ワキ・足・腕 | 約3~5回 | 8回以上 |
背中・お腹 | 約5~8回 | 8回以上 |
VIO | 約5~8回 | 10回以上 |
顔 | 約8~10回 | 10回以上 |
全身脱毛とセットになることが多い顔やVIOの脱毛回数も詳しく解説するため、部位脱毛をする人だけでなく、全身脱毛をする人も脱毛回数をチェックしておきましょう。
完全にツルツルにしたいなら多くの回数が必要になると考えておくと良いでしょう。
ワキや足・腕の脱毛回数は約3~5回
色素の濃い毛が生えているため効果が目に見えて出やすく、ワキや足・腕の毛は約3~5回が脱毛回数の目安です。
3回程度でムダ毛の変化を感じることが多く、早い人なら1回目で毛が生えにくくなったことを感じる人もいます。
仕上がりの目安としては、3回前後で自己処理が楽になり、5回前後でかなりムダ毛が減ります。
脱毛回数に迷った場合は、医師に毛質をチェックしてもらい回数を決めると良いでしょう。
レジーナクリニック
レジーナクリニックでワキ脱毛を行う際は、肌質や毛質にあった脱毛機を使用するため、効率よく脱毛が行えます。
さらに、他のクリニックでは追加料金となりやすい麻酔クリームも無料で使用可能です。
痛みが気になる人も安心して通うことができます。
料金 | 脇脱毛5回:13,200円 脇脱毛8回:19,800円 |
---|---|
追加照射 | 脇脱毛1回:2,200円 |
オプション | 麻酔代:無料 シェービング代:無料 |
\麻酔クリームが無料で使用可能/
レジーナクリニックの公式ページへ
背中やお腹の脱毛回数は約5~8回
背中やお腹の毛は色素があまり濃くはありませんが、顔程は薄くないため約5~8回が脱毛回数の目安です。
色素の薄い産毛はレーザーの光が反応しづらく、効果を実感するまでには濃い毛よりも回数を要します。
たとえば顔の毛のようにほとんど目立たない産毛の場合は、多くの脱毛回数が必要になることもありますが、背中やお腹の毛は5~8回程度で満足する人が多いです。
ただ水着やファッションで肌を露出する人や、きちんと脱毛したい人は8回以上の脱毛がおすすめです。
エミナルクリニック
背中やお腹も含む全身脱毛を行うならエミナルクリニックがおすすめです。
クリニック独自開発の脱毛機を使用しており、痛みをおさえながら様々な毛を脱毛することができます。
エミナルクリニックの全身脱毛プランは5回ですが、仕上がりに満足がいかなかった場合は1回ずつ追加照射してもらうことも可能です。
また、手が届きにくい背中の剃毛を無料で行ってくれます。
痛みも費用も抑えつつ満足のいく全身脱毛が行いたい人にピッタリなクリニックといえるでしょう。
料金 | 全身脱毛(VIO含む)5回:98,000円 |
---|---|
オプション | 麻酔代:1回/3,300円 シェービング代:1部位/1,000円 ※手に届かない背中・うなじなどの範囲は無料対応 |
\痛みも費用もおさえて全身脱毛/
エミナルクリニックの公式ページへ
VIOの脱毛回数は約8回
VIOは背中や腕と比べると少し多い約8回の脱毛回数が必要です。
VIOは毛の色素が濃くレーザーが反応しやすい部位ですが、根深く太い毛が密集しています。
そのため脱毛が完了するまでに時間がかかることが多いです。
人によっては8回では脱毛が終わらないこともあるため、VIO脱毛は少し回数や予算を多めに考えておくと良いでしょう。
リゼクリニック
VIOの脱毛を行いたいのであればリゼクリニックがおすすめです。
リゼクリニックではVIOのような太くて濃い毛にも効果的なヤグレーザーというレーザーも取り扱っています。
自己処理のしずらいVIOですが、剃り残しがある場合のシェービング代は無料ですので安心して通えます。
また、予約の3時間前に連絡をすれば無料でキャンセルもできるので、生理が急に被ってしまった場合でも対応ができます。
生理不順でVIOの脱毛に不安がある人にもおすすめできるクリニックです。
料金 | VIO脱毛5回:81,600円 |
---|---|
追加照射 | VIO脱毛1回:16,800円 |
オプション | 麻酔代:1回/3,300円 シェービング代:無料 |
\キャンセル料がかからず安心/
リゼクリニックの公式ページへ
顔の脱毛回数は約10回
顔は色素の薄い産毛が多いため、色素に反応するレーザーを照射する場合は、他の部位と比べて多めに、約10回の脱毛回数が必要です。
産毛がメインの顔脱毛には、色素の薄い毛でもアプローチできる蓄熱式のダイオードレーザーでの脱毛が向いています。
産毛のような色素の薄い毛にもきちんとレーザーを照射できるため、顔や産毛の脱毛がしたい人は、蓄熱式のダイオードレーザーがあるクリニックでの脱毛がおすすめです。
顔脱毛を行いたいのであればフレイアクリニックがおすすめです。
顔全体だけでなく、ひたい、ほほ、鼻下、あご、あご下の部位別のプランもあるので細かいところもしっかり脱毛できます。
また、フレイアクリニックでは、産毛のような細い毛に効果的な蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機を取り扱っています。
顔の部位に応じて照射出力を変更しながら照射してもらえるので凹凸の多い顔脱毛も丁寧な施術が可能となります。
料金 | 顔脱毛5回:99,000円 顔脱毛8回:149,600円 |
---|---|
追加照射 | 顔脱毛1回:20,900円 |
オプション | 麻酔代:無料 シェービング代:無料 |
\産毛にもしっかりアプローチ/
フレイアクリニックの公式ページへ
医療脱毛の回数で悩んでいる人におすすめのクリニック3選
医療脱毛の回数で悩んでいる人向けにおすすめのクリニックを3院ピックアップしました。
選んだ基準を以下にまとめました。
- 多種類の脱毛機を採用している
- 追加照射にかかる費用や返金保証制度の有無
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
クリニック名 | レジーナクリニック | リゼクリニック | じぶんクリニック |
料金 | 全身脱毛6回(VIO含む):149,800円 全身脱毛1回(顔・VIO含む):278,300円 |
全身脱毛5回(顔・VIO含む):228,000円 | 全身脱毛6回(VIO含む):93,000円 |
追加照射 | 全身脱毛1回(顔・VIO含む):97,625円 | 全身脱毛1回(顔・VIO無し):39,800円 | – |
脱毛機の種類 | レーザー脱毛機:3種類 | レーザー脱毛機:3種類 | レーザー脱毛機:1種類 光脱毛機:1種類 |
返金保証 | コース未消化分返金可能 ※別途で手数料がかかります |
コース未消化分返金可能 ※別途で手数料がかかります |
コース未消化分返金可能 ※解約手数料無料 |
こんな人におすすめ |
|
|
|
公式サイト | 詳細はコチラ | 詳細はコチラ | 詳細はコチラ |
回数の目安があっても、人によって毛量や毛質が様々なため契約回数に悩んでしまいます。
どんな毛質でも対応できるように多種類の脱毛機を採用しているクリニックを選ぶのがおすすめです。
毛質や毛量に応じて脱毛を行えば1回当たりの脱毛効果をより高く得られることができます。
自分に適切な回数が分からない場合は、追加の照射が安く受けられるクリニックを選べば回数が足りないと感じた時でもお得に施術が受けられます。
また、回数に不安がある場合は、8回や10回の回数の多いプランに契約しておいて満足できたら返金してもらうというやり方もおすすめです。
返金制度を利用すれば無駄なく満足のいく脱毛が行えるでしょう。
レジーナクリニックは追加照射が1回料金の半額以下で受けられる
- 追加照射が半額以下
- 無料オプションが豊富
- 3種類の脱毛機を使い分けている
料金プラン | 全身脱毛6回(VIO含む):149,800円 全身脱毛1回(顔・VIO含む):278,300円 |
---|---|
追加照射 | 全身脱毛1回(顔・VIO含む):97,625円 |
麻酔代 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
使用している脱毛機 |
|
営業時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:11:00〜20:00 |
店舗数 | 23院 |
レジーナクリニックは1回の施術が通常278,300円のところ、脱毛コース終了後の追加照射なら半額以下の97,625円で受けられます。
追加で1回ずつ照射ができるため、5回や8回のコースを再び契約せずに済みます。
また、無料オプションも豊富なところもレジーナクリニックの特徴です。
多くのクリニックでは費用のかかる麻酔クリームも無料で処方してもらえるので、痛みに不安な人にもおすすめです。
さらに、レジーナクリニックでは、熱破壊式の「アレキサンドライトレーザー」、蓄熱式の「ソプラノチタニウム」「ソプラノアイスプラチナム」を導入しています。
そのため、肌質や毛質に合わせた脱毛機を使い分けて施術するので、脱毛時の負担も減らすことが可能です。
\追加照射が半額以下で受けられる/
レジーナクリニックの無料カウンセリングへ
リゼクリニックなら3種類の脱毛機で幅広い毛に対応できる
- 3種類の脱毛機で幅広い毛にアプローチ可能
- 適切な脱毛機の設定でプロが施術を担当
- コース終了後は特別料金で脱毛できる
料金プラン | 全身脱毛5回(顔・VIO含む):228,000円 |
---|---|
追加照射 | 全身脱毛1回(顔・VIO無し):39,800円 |
麻酔代 | 1回/3,300円 |
シェービング代 | 無料 |
使用している脱毛機 |
|
営業時間 | 10:00〜20:00 |
店舗数 | 25院 |
リゼクリニックは3種類の脱毛機を導入し、部位や毛質・肌質に合わせて使い分けてくれるため、効率的に脱毛が可能です。
また豊富な知識と経験を活かし、医療資格を持ったプロが適切な脱毛機の設定で脱毛をしてくれます。
5回コース終了後は1回価格の半額以下で脱毛1回分が追加可能です。
リーズナブルな価格で追加照射ができるため、足りない分を気軽に追加して満足いくまで脱毛ができます。
\3種類の脱毛機使い分けてしっかり脱毛できる/
リゼクリニックの無料カウンセリングへ
じぶんクリニックなら余った回数分を全額返金してもらえる
- 余った回数分を全額返金
- 太い毛と細い毛の両方にアプローチ
- 全身脱毛が月々1,500円でできる
料金プラン | 全身脱毛6回(VIO含む):93,000円 |
---|---|
追加照射 | – |
麻酔代 | 1回/3,300円 |
シェービング代 | 無料 |
使用している脱毛機 |
|
営業時間 | 平日:12:00〜21:00 土日祝:11:00〜20:00 |
店舗数 | 23院 |
じぶんクリニックは回数を消化するまでに満足した場合、余った回数分を全額返金してもらえます。
多くのクリニックでは解約時に解約手数料がかかりますが、じぶんクリニックなら解約手数料なしで解約・返金できます。
全身脱毛(VIO含む)6回コースが月々1,500 円というリーズナブルな価格でお手入れできるのもじぶんクリニックの魅力です。
できるだけ費用を抑えながら脱毛に通いたい人におすすめです。
\余った回数分は全額返金/
じぶんクリニックの無料カウンセリングへ
1回あたりの脱毛効果を高めるには通う間隔や肌のケアが大切
1回あたりの脱毛効果を高めるためには適切な間隔で通ったり、肌のケアをしっかりと行うことが大切です。
医療脱毛でかかる回数の目安は約5〜8回とされています。
「医療脱毛を回数目安通ったのに終わらない…」と脱毛の効果を感じにくなってしまう前に対策をすれば、限られた回数の中でも満足のいく脱毛ができます。
1回あたりの脱毛効果を高めるために行っておくべき3つの対策を以下にまとめました。
- 毛周期に合わせて脱毛をする
- 日焼けや肌が乾燥しないよう気をつける
- クリニックで医師に相談をする
より効率よく脱毛を進めるために、上記の3つのポイントをおさえましょう。
それでは、それぞれの対策について詳しく解説します。
毛周期に合わせて脱毛をする
毛の成長期に作用する脱毛方法の場合は、毛周期に合わせて脱毛をする必要があります。
毛周期は、「成長期(前期・後期)・退行期・休止期」を順番に繰り返しています。
成長期の毛は退行期・休止期よりも多く黒い色素(メラニン色素)を多く含んでいます。
一般的に使用されているレーザー脱毛は、毛に含まれる黒い色素に反応し、熱が生じて脱毛が行えます。
1回で脱毛できる成長期の毛は全体の約10~15%程度といわれています。
そのため効率的に脱毛するためには、次の成長期の毛が生えてくる適切な時期に合わせ、間隔を空けて脱毛をする必要があります。
クリニックでは脱毛する部位や回数に合わせ、次に脱毛をする時期を考えて予約の日程を教えてくれます。
しかし生活習慣が崩れると毛周期が乱れることがあるため、体調管理をきちんと行い、指示された間隔で脱毛ができるようにしましょう。
日焼けや肌が乾燥しないよう気をつける
肌が健康な状態でない場合は、レーザーが上手く肌に浸透せず脱毛効果を落としてしまう可能性があるため、日焼けや肌の乾燥には注意しましょう。
日焼けは紫外線で肌にダメージを与えた状態です。
さらに日焼け後は肌が乾燥しやすく、乾燥した肌はバリア機能が衰えており、肌トラブルを起こしやすくなってしまいます。
日焼けや肌の乾燥は脱毛効果が落ちるだけでなく、脱毛する時の痛みの原因に繋がるため、脱毛期間中は日焼けや肌の乾燥対策をしましょう。
クリニックで医師に相談をする
もし医療脱毛の回数や効果に関して不安があるのであればスタッフに相談をしてみましょう。
医師の判断によりますが、効果が感じにくい時は照射レベルを調整してくれます。
また「1列に毛が生えてきている」「一部分だけ塊で毛が生えてきている」といったことがある場合は、照射漏れの可能性があります。
照射漏れと判断されれば無料で追加照射してくれるクリニックもあるため、気になることがある場合は相談をしましょう。
医療脱毛の回数に迷ったらクリニックで相談しよう
医療脱毛の脱毛回数に関するまとめは以下にまとめました。
- 脱毛回数の平均的目安は5~8回
- 脱毛期間は約半年~1年半
- 部位によって脱毛回数は異なる
- 少ない回数で脱毛を完了させたい人は医療脱毛がおすすめ
今回紹介した脱毛回数や期間はあくまで目安です。
毛質によっては脱毛回数が少なく済む人もいれば、逆に多く必要になってしまう場合もあります。
そのため脱毛回数で迷った場合は、クリニックでカウンセラーに相談をすると、脱毛する部位に応じておすすめの脱毛回数を教えてくれます。
しかし必ず契約した回数で脱毛が完了するとは限らないため、不安な人は特別価格で回数が追加できるクリニックを選ぶと良いです。
脱毛返金に関する不安や迷いを解決して、納得のいく医療脱毛を始めましょう。
もう一度おすすめのクリニックを見る