「ワキ脱毛は何回すれば生えてこなくなる?」「ワキ脱毛おすすめの医療クリニックを知りたい」などと考えていませんか?
肌を露出する機会があると、ワキのムダ毛や黒ずみが気になってしまいますよね。
ワキ脱毛は価格もリーズナブルで、初めて脱毛する方にもおすすめの部位です。
ワキ脱毛にはクリニックでの医療脱毛と、サロンでの光脱毛があります。
当記事では、医療脱毛とサロン脱毛の効果と料金の比較に加えて、おすすめの店舗について紹介していきます。
また近年、脱毛による皮膚トラブルなどの危害事例も多く挙げられています。
ワキ脱毛を後悔しないよう脱毛についての正しい知識を身につけておきましょう。
今回紹介する内容を参考に、ワキ脱毛を受ける際はお店選びを慎重に行ってください。
- ワキ脱毛に医療脱毛とサロン脱毛どちらを選べばいいかわからない
- ワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニックや脱毛サロンが知りたい
- ワキ脱毛経験者の口コミを知りたい
ワキ脱毛は何回で終わる?必要回数や期間を解説
ワキ脱毛は何回すれば効果があるのか気になりますね
ワキ脱毛には2種類あり、クリニックで行う医療脱毛とサロンで行う 光脱毛 があります。
クリニックとサロンのどちらも、ワキ脱毛に通い切るまでに最短でも1年ほどの期間がかかります。
ただ、クリニックとサロンでは照射時の光出力レベルの差が大きいため、通い切るまでに必要な回数が異なります。
結論、医療脱毛では8回前後、光脱毛では18回前後の回数が必要です。
今回は、クリニックとサロンのワキ脱毛の施術期間を以下の3項目で比較しました。
- ワキの自己処理が楽になるまでの回数
- ワキの自己処理が不要になるまでの回数
- ワキ脱毛完了までの期間
クリニックとサロンのどちらで施術を受けるか悩まれている方は、回数と期間の違いをぜひ参考にしてください。
ワキ医療脱毛の場合の目安回数・期間
医療脱毛の場合の目安回数・期間 | |
---|---|
ワキの自己処理が楽になるまでの回数 | 5回前後 |
ワキの自己処理が不要になるまでの回数 | 8回前後 |
脱毛完了までの期間 | 10ヶ月から1年 |
医療脱毛でワキ脱毛を行う場合、5~8回の回数が必要になります。
自身が目指す状態により異なりますが、自己処理が楽になるまでの回数は5回前後、自己処理が不要になるまでの回数は8回前後必要です。
また、医療でのワキ脱毛は1回あたり2,000~20,000円が料金相場です。
クリニックでは医療従事者しか扱えないレーザーパワーの脱毛機を使用しているため、少ない回数で脱毛が完了するうえ、永久脱毛が可能です。
おすすめ医療脱毛クリニック
ワキ脱毛の回数・期間 | 最短5回/最短8か月 ※予約状況や毛周期によっては通い切れる期間が変更する場合があります。 |
---|---|
両ワキ脱毛 セット5回 | 総額:13,200円(税込) 1回あたり:4,400円(税込) |
レジーナクリニックは 2種類の脱毛機を使い分けており、太く濃い毛と、やわらかくて細かい産毛の両方にアプローチできます。
担当者が患者それぞれの毛質や肌質に合わせて最適の脱毛機を選んで施術を行うため、ワキ脱毛を効果的に進められますよ。
また、レジーナクリニックは平日21時まで営業しており、仕事や学業の予定に合わせて予約を取りやすいことも早く通い切れる理由のひとつです。
「ワキを料金を抑えてスピーディーに脱毛したい!」という方にはレジーナクリニックをおすすめします。
\ワキ脱毛が最短5回で通い切れる!/
レジーナクリニックの無料カウンセリングはコチラ
ワキ脱毛サロンの場合の目安回数・期間
脱毛サロンの場合の目安回数・期間 | |
---|---|
ワキの自己処理が楽になるまでの回数 | 12回前後 |
ワキの自己処理が不要になるまでの回数 | 18回前後 |
ワキ脱毛完了までの期間 | 2年から3年 |
サロンでワキ脱毛を行う場合、12~18回の回数が必要になります。
自身が目指す状態により異なりますが、自己処理が楽になるまでの回数は12回前後、ワキの自己処理が不要になるまでの回数は18回前後必要です。
サロンの魅力は価格のリーズナブルさで、1回あたり100~10,000円が光脱毛の相場料金です。
ただ、サロン脱毛は医療脱毛より光の出力レベルが低いため、完了させるには、多くの回数通う必要があります。
しかし、出力が低い分痛みが少ないため、痛みに弱い方や敏感肌の方でも安心して脱毛を始めやすいことが特徴です。
おすすめ脱毛サロン
ワキ脱毛の回数・期間 | 最短5回/最短6ヶ月 ※予約状況や毛周期によっては通い切れるまでの期間が変更する場合があります。 |
---|---|
両ワキ 1回 |
総額:3,300円(税込) |
ラココのワキ脱毛は、毛周期に関係なく脱毛可能で、1ヶ月に1回のペースで脱毛を受けられます。
脱毛サロンの多くは、毛周期(毛が生える周期)に合わせて脱毛する必要があるので、最短でも2~3ヶ月に1回の間隔でしか脱毛することができません。
ただ、ラココでは5~6回程度で自己処理が楽になり、最短6ヶ月で脱毛効果を実感することができます。
また、脱毛機「ルミクス脱毛」によりハイスピード照射が可能で、1回の施術時間が30分と短いことが魅力です。
「毛周期に合わせることなく早くワキを脱毛したい!」という方にはラココのワキ脱毛がおすすめです。
\最短1か月に1回のペースで通える!/
ラココの無料カウンセリングはコチラ
ワキ脱毛クリニック・サロンの選び方
ワキ脱毛ができるクリニックやサロンは「種類が多くてどこを選んでいいかわからない!」という方も多いと思います。
この章ではワキ脱毛におすすめなクリニック・サロンの選び方を紹介します。
クリニックやサロンを選ぶ際に確認すべき点は以下の通りです。
- 脱毛方法や痛みから選ぶ
- 料金プランから選ぶ
- 追加料金で選ぶ
- キャンペーン内容や割引から選ぶ
クリニックやサロンは医療脱毛と光脱毛という脱毛の種類以外にも異なる点は多くあります。
それぞれ以下で詳しく解説していきます。
脱毛方法の種類から選ぶ【医療脱毛編】
医療脱毛のレーザーは細胞を破壊し、 永久脱毛できる強力なレーザー です。
また、レーザーの種類によって向いている肌質や痛みなどが異なります。
ワキ脱毛の施術で使用されるレーザーの種類は、以下の3つです。
レーザーの種類 | ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
---|---|---|---|
特徴 | 毛根ではなく発毛を促す バルジ領域にダメージを与える |
メラニンに反応した毛に 熱を与え毛根から破壊 |
波長が長くニキビやシミの治療に最適 メラニンに反応しづらく日焼け肌にも対応可能 |
痛みの強さ | 痛みを感じにくい | やや痛みを感じる | 強い痛みを感じる |
日焼け肌 | 可能 | 不可 | 可能 |
導入クリニック | 痛みを最小限に抑えて脱毛可能! フレイアクリニック |
毛穴を引き締め美肌効果に期待できる! レジーナクリニック |
日焼け肌や色黒肌に照射可能! リゼクリニック |
肌トラブルを起こさないために、種類ごとの違いを理解し自分に合ったレーザーを選ぶ必要があります。
素早く脱毛したい方はアレキサンドライトレーザー、痛みを抑えて脱毛したい方はダイオードレーザー、日焼け肌の方はヤグレーザーをおすすめします。
脱毛方法の種類から選ぶ【脱毛サロン編】
光脱毛は光の種類によって、痛みや日焼け肌OKなどの特徴が異なります。
光脱毛の脱毛方式は、以下の3つです。
光脱毛の種類 | SHR脱毛 | SSC脱毛 | IPL脱毛 |
---|---|---|---|
特徴 | 毛根ではなく発毛を促すバジル領域に 熱を蓄積してダメージを与える |
制毛成分があるジェルの上から 光を照射することで毛の生成を抑える |
毛乳頭や毛根の メラニン色素(黒い毛)に反応 |
痛みの強さ | 痛みを感じにくい | 痛みを感じにくい | 強い痛みを感じる |
日焼け肌 | 可能 | 不可 | 不可 |
導入サロン | 毛周期に関係なく照射可能で 早く通い切れる! ストラッシュ |
抑毛効果のあるジェルで 痛みを抑えて脱毛! ミュゼプラチナム |
剛毛に高い効果を発揮! キレイモ |
サロンの光脱毛を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
料金プランから選ぶ
ワキ脱毛は、脱毛部位の中でもクリニックやサロンによって料金差が大きいのが特徴です。
医療脱毛クリニック | 脱毛サロン | |
---|---|---|
ワキ脱毛料金の相場 | 2,000~20,000円 | 100~10,000円 |
脱毛完了目安 | 8回前後 | 18回前後 |
脱毛サロンでは、最安値であれば1回100円~利用することができます。
医療脱毛1回の料金はサロン脱毛より高価ですが、通い切るまでの回数が少ないため総額は大きく異なりません。
また、ワキ脱毛は全身脱毛プランの中に含まれているケースが多いです。
ワキ脱毛を進める中で、他の部位も脱毛したくなる可能性が高いため、ワキを含めた全身脱毛プランを選択することもおすすめです!
料金の安さだけを見るとサロンを選んでしまいがちですが、クリニックとサロンでは通い切るまでの回数の目安が大幅に異なります。
安く脱毛を受けたいか早く通い切りたいかで比較することをおすすめします。
追加料金で選ぶ
ワキ脱毛に限らず、脱毛では以下のような追加料金がかかることがあります。
- 剃り残しのシェービング料
- 予約の変更またはキャンセル料
- 入会金、年会費、事務手数料
ワキ脱毛は、施術前にワキを自身でシェービングしてから来院する必要があります。
万が一、広範囲に剃り残しがあると、照射時のやけどリスクが高まるため照射ができません。
そのため、剃り残しがある場合はシェービング費用がかかる場合があります。
申し込みするクリニックやサロンのシェービング代が無料かどうかは、事前に確認してきましょう。
また、予約の変更やキャンセルが可能な期限にも違いがあります。
変更期限をすぎると、コース1回分消化や1,000円の料金支払いなどペナルティが課せられてしまう場合もあります。
仕事や学校の都合で予定が変わりやすい方は、キャンセル規定も比較して検討するようにしましょう。
キャンペーン内容や割引から選ぶ
ワキ脱毛を選ぶ際はキャンペーン内容 を参考にして選びましょう。
クリニックやサロンで適用される、主な割引キャンペーンは以下の通りです。
- 学割:申込時に学生の方を対象に割引が適用される
- 乗り換え割:他のクリニック・サロンから乗り換えた方を対象に割引が適用される
- ペア割:家族または友人同士と同時契約した場合に割引が適用される
- 初回特別トライアル価格:はじめて契約する方を対象に割引が適用される
キャンペーンを利用すると通常のプラン料金より安く脱毛できるので、ご自身がキャンペーンの対象になるかどうかは必ずチェックしましょう。
また、クリニックやサロンによっては複数のキャンペーンを併用できる場合があります。
自分に合ったキャンペーンを選び、お得なキャンペーン価格で脱毛を受けてくださいね。
ワキ脱毛におすすめの医療脱毛クリニック・脱毛サロン5選
ワキ脱毛がお得にできる人気のクリニック・サロンを比較しました。
料金や必要な期間などの特徴もまとめましたので選ぶ際の参考にしてください。
ワキ脱毛ができるクリニック・サロンは以下の通りです。
クリニック・サロン | レジーナクリニック![]() |
フレイアクリニック![]() |
湘南美容クリニック![]() |
ミュゼプラチナム![]() |
エピレ![]() |
---|---|---|---|---|---|
脱毛の種類 | 医療脱毛 | 医療脱毛 | 医療脱毛 | 光脱毛 | 光脱毛 |
ワキ脱毛プラン | 両ワキ脱毛セット5回:13,200円 | ワキ脱毛5回:19,800円 | 両ワキ脱毛6回:2,500円 | 両ワキ+Vライン1回:100円 | 両ワキ脱毛プラン6回:500円 |
オプション | 麻酔:無料 シェービング:無料 |
麻酔:無料 シェービング:無料 |
麻酔:1本 2,000円 シェービング:10分間無料 |
シェービング:なし | シェービング:なし |
おすすめポイント |
|
|
|
|
肌トラブル時は医師の診察が受けられる |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
レジーナクリニックならワキの濃い毛に効果的な脱毛機を使用
- 肌質や毛質に合った脱毛機で施術可能
- シェービング代・麻酔代・キャンセル料などがすべて0円
脱毛の種類 | 医療脱毛 |
---|---|
両ワキ脱毛セット5回 | 総額:13,200円(税込) |
両ワキ脱毛セット1回 | 総額:4,400円(税込)(追加1回あたり 2,200円) |
脱毛期間 | 最短8ヶ月 |
店舗数 | 22院 |
剃り残し時の シェービング |
無料 |
麻酔代 | 無料 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料 |
肌トラブル時の対応 | 診察、処置料金、治療薬無料 |
営業時間 | 平日21時まで営業 |
レジーナクリニックは 2種類の脱毛機を使い分けており、さまざまな毛質に対応できます。
太く濃い毛に効果的な「熱破壊式脱毛機」と、産毛にも効果があり日焼け肌でも脱毛可能な「蓄熱式脱毛機」が用意されています。
患者それぞれに合った脱毛機を選んで照射してくれるので、自分の毛質や肌質に合った脱毛機がわからない方におすすめです。
また、レジーナクリニックは完全個室で施術が行われるため、「施術時の会話や物音がきこえないか心配…」という方も安心です。
さらに、剃り残し時のシェービングや麻酔代、キャンセル料などのオプション料金が一切かからないことも特徴です。
そのため、契約後にコース以外の料金が請求されることがないので費用を抑えて脱毛可能です。
レジーナクリニックの無料カウンセリングに申込むフレイアクリニックは医療脱毛の中でも痛みが少ない
- ワキ脱毛が月額2,900円で受けられる
- 痛みが少ない蓄熱式脱毛機を使用
脱毛の種類 | 医療脱毛 |
---|---|
ワキ脱毛 5回 | 総額:19,800円(税込) |
ワキ脱毛 8回 | 総額:26,400円(税込) |
ワキ脱毛 1回 | 総額:8,800円(税込) |
脱毛期間 | 最短8ヶ月 |
店舗数 | 11院 |
剃り残し時のシェービング | 無料 |
麻酔代 | 無料 |
キャンセル料 | 当日キャンセル無料(一回のみ) 2回目以降は予約日の2日前の20時まで無料 |
肌トラブル時の対応 | 再診、処置料金、治療薬無料 |
営業時間 | 平日21時まで営業 (土日祝は20時まで) |
フレイアクリニックの ワキ脱毛8回で19,800円で、一回あたり2,475円ほどで脱毛可能です。
そのため、「ワキを料金を抑えて脱毛したい!」という方におすすめです。
また、フレイアクリニックは医療脱毛の中でも痛みが少ない蓄熱式の脱毛機を使用しています。
痛みを感じやすい方は、麻酔代が無料なので気軽に利用するといいでしょう。
フレイアクリニックの無料カウンセリングに申込む湘南美容クリニックなら両ワキ6回プランが2,500円
- ワキ脱毛が総額2,500円と低価格
- 全国に110院以上展開しているため通いやすい
脱毛の種類 | 医療脱毛 |
---|---|
両ワキ脱毛 6回 | 総額:2,500円(税込) |
両ワキ脱毛 1回 | 総額:500円(税込) |
脱毛期間 | 半年~1年 |
店舗数 | 110院 |
剃り残し時のシェービング | 10分間無料 |
麻酔代 | 1本 2,000円 |
キャンセル料 | 予約日の2日前の23時まで無料 |
肌トラブル時の対応 | 医師カウンセリング再診料無料 |
営業時間 | 平日19時まで営業 |
湘南美容クリニックは、6回で2,500円と低価格でワキ脱毛できる点が魅力です。
1回の料金は400円程で、医療脱毛業界では最安値の料金です。
また、脱毛コースは契約後の有効期限がないので、予約が取れず期限に間に合わない事態を防げます。
また 全国に90院以上のクリニックがあるため通いやすく、予約が取りやすいです。
店舗以上も可能なので転勤が多い場合なども契約可能です。
「自分のペースで脱毛に通いたい!」という方は湘南美容クリニックがおすすめです。
湘南美容クリニックの無料カウンセリングに申込むミュゼプラチナムなら両ワキ+Vラインが通い放題で104円
- 回数無制限の通い放題プランが総額100円
- 47都道府県すべてに店舗あり
脱毛の種類 | 光脱毛 |
---|---|
両ワキ+Vライン完了コース (期限、回数無制限) |
総額:100円(税込) |
脱毛期間 | 半年~ |
店舗数 | 176店舗 |
剃り残し時のシェービング | なし 剃り残し部分は避けて照射 |
キャンセル料 | お手入れ開始時間の24時間前まで無料 |
肌トラブル時の対応 | 電話相談可 |
営業時間 | 21時まで営業 |
ミュゼプラチナムは両ワキ+Vライン完了コースが100円で期間・回数無制限で一生涯通えます。
ワキの通い放題だけでも破格ですが、人気部位のVラインも通い放題となります。
脱毛が初めての方や、痛みが気になる方はまずはミュゼの脱毛プランがおすすめです。
また、店舗数が168店舗と多く、47都道府県すべてに店舗があります。
平日は21時まで営業しているため、仕事終わりなどでも通いやすい点も魅力の一つです。
ミュゼプラチナムの無料カウンセリングに申込むエピレは両ワキ脱毛6回プランが初回限定で500円
- はじめての方は両ワキ脱毛6回が500円
- 肌トラブル時は医師の診察を受けられる
脱毛の種類 | 光脱毛 |
---|---|
両ワキ脱毛6回プラン | 総額:500円(税込) |
脱毛期間 | 1年半~2年 |
店舗数 | 12店舗 |
剃り残し時のシェービング | なし |
キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の対応 | ドクター提携しているため診察可能 |
営業時間 | 平日20時まで営業 (土日祝は19時まで) |
エピレは 両ワキ脱毛6回が500円、1回の料金は100円以下と安価な料金設定が魅力です。
また、脱毛回数が6回と決まっているので、明確なゴールを目指して通いやすいです。
さらに、脱毛サロンでは珍しい 「ドクター提携」を行っているため、肌トラブル時には医者の診察を受診可能です。
そのため「肌が弱いから脱毛を受けて炎症を起こさないか不安…」という方も安心して施術を受けることができますよ。
エピレの無料カウンセリングに申込むワキ脱毛のメリット3つ
ワキ脱毛を受けるメリットを3つ紹介します。
- 自己処理による肌トラブルがなくなる
- ワキが蒸れにくく清潔
- ワキのムダ毛を気にせず水着やノースリーブを着られる
ワキにムダ毛が生えていると恥ずかしいと、自己処理を行っている方も多いのではないでしょうか。
カミソリや毛抜き、除毛クリームを使用して自己処理を続けると、肌を傷つけてしまうだけでなく、毛が濃く・太くなる場合があります。
また、余計な毛をなくすことで蒸れを抑え清潔な状態を保つことができます。
ワキのムダ毛処理に手間や時間をかけたくないという場合や、肌トラブルを避けるためには、クリニックやサロンで脱毛処理を受けることがおすすめです。
ワキ脱毛を受けるメリットについて、以下に詳しく解説していきます。
自己処理による肌トラブルがなくなる
ワキ脱毛を行うと、自己処理によるダメージがなくなり肌トラブルが抑えられます。
肌の中でも、ワキの皮膚は特にデリケートな部分です。
そのため、頻繁にカミソリ等で刺激を加えていると、肌の表面に傷がついて色素沈着が進み、黒ずみやぶつぶつを引き起こしてしまいます。
いくら美白ケアや保湿をしても、自己処理をやめない限りおさまることはありません。
ワキ脱毛により与える刺激を抑えれば、黒ずみやぶつぶつが徐々に消えていきます。
今まで面倒だった自己処理から解放され、ワキの下をキレイな肌へと再生できます。
また、肌ケアの効果も出やすいので、美肌を目指す方は脱毛と併せて美容液などで定期的にケアするのがおすすめです。
ワキが蒸れにくく清潔
ワキ脱毛によりムダ毛をなくすことで、蒸れを抑えて清潔な状態を保つことができます。
ワキにムダ毛が生えていると、汗が付着して臭いを発することもあり、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。
ワキにはエクリン腺とアポクリン腺という2種類の汗腺があり、体のなかでも特に汗をかきやすい箇所です。
エクリン腺から出る汗はほとんどニオイがありませんが、アポクリン腺から出る汗には、たんぱく質や脂質が含まれており、ニオイが強い傾向です。
ここから出てくる汗と雑菌が混じり合い、臭いが発生するという仕組みです。
そのため、ワキ脱毛で光やレーザーを照射すると、毛根と一緒にアポクリン汗腺も破壊する効果があります。
そのため、常に清潔な状態にできることで臭いを抑えられ、より自信を持って過ごせるようになりますよ。
ワキ毛を気にせず水着やノースリーブを着られる
ワキを脱毛することで、夏場にワキのムダ毛を気にせず水着やノースリーブを着られます。
ワキは普段は注目されていない部位ですが、肌を露出した際は視線を集めやすい部位ですよね…。
ノースリーブを着る機会が多い方や、スイミングやバレエなどを習っている方は、腕を上げる瞬間が心配でしょう。
脱毛処理を受けたワキは、毛がほとんどない状態です。
ワキ脱毛により他人の目が気にならなくなることは大きなメリットではないでしょうか。
そのため、着るものを悩む必要もなくなり、おしゃれを楽しみながら習い事やスポーツにも集中して取り組めます。
改めてワキ脱毛おすすめクリニック・サロンを見るワキ脱毛のよくあるQ&A
はじめてワキ脱毛する方は、不安や疑問が多くあると思います。
脱毛に通う前に不安や疑問を解決しておくことで、安心して脱毛に通うことができますよ。
今回はワキ脱毛をするにあたり多く寄せられる質問をまとめてみました。
よくある質問は以下の通りです。
- ワキ脱毛の施術当日の流れは?
- 未成年でもワキ脱毛できますか?
- 生理時はワキ脱毛ならできますか?
- 脱毛するとワキガになるって本当ですか?
- 脱毛をすると汗をかきやすくなりますか?
- 施術後にアルコール摂取や運動してはいけない理由は何ですか?
それぞれ詳しく解説していきます。
ワキ脱毛の施術当日の流れは?
ワキ脱毛の施術当日は以下の流れです。
- 施術までにワキ毛を自己処理
- クリニック・サロンでカウンセリングを受ける
- 施術を受ける
- 自宅にて施術部分を入念に保湿する
ワキ脱毛を受ける際は、施術時間までにワキ毛を自己処理しておく必要があります。
ただ、毛抜きや除毛クリームを使用すると十分に処理できず、当日に追加シェービング代が発生するかもしれません。
そのため、自己処理時はカミソリを使用してシェービングすることをおすすめします。
また、施術当日はクリニック・サロンでカウンセリングを受ける必要があります。
肌の状態、剃り残しがないかどうかを担当スタッフが最終確認します。
カウンセリング時に問題があった場合は、予約日時に施術を受けられない場合があるため注意が必要です。
さらに、施術を受けた肌は非常にデリケートな状態です。
クリニックやサロンの施術時に、炎症止めクリームやジェルを塗ってもらえますが、ご自宅でも入念に保湿するようにしましょう。
普段のスキンケアよりもこまめに保湿を行うことで、脱毛効果を実感しやすくなります。
未成年でもワキ脱毛できますか?
13歳以上の未成年の方ならワキ脱毛することは可能です。
個人差はありますが12歳を過ぎると、「第二次性徴」と呼ばれるホルモンバランスの変化が活発になります。
この時期にワキ、VIOなどの毛が生えはじめます。
成長期より前に脱毛しても、時間が経てば毛が生えてきてしまうため、終わらず効果が得られません。
そのため中学生未満の未成年の方は施術を断られることが多いです。
また未成年がクリニックやサロンで脱毛を受けるためには、契約時に 「親権者同意書」が必要です。
クリニックやサロンによっては契約時に親権者の同伴が必要な場合もあります。
親権者の許可を得られない場合は、未成年で脱毛はできません。
生理時はワキ脱毛ならできますか?
生理中でもVIO以外の部位は基本的に脱毛を受けることができます。
そのためワキ脱毛も生理時でも施術可能です。
しかし生理時はホルモンバランスの乱れから肌が乾燥したり、敏感になりやすいです。
普段より痛みを感じたり、赤みが生じたりする可能性もあるため、生理中であることをスタッフに伝えておきましょう。
脱毛するとワキガになるって本当ですか?
ワキ脱毛をしてワキガになることはありません。
それどころかワキガの改善につながる可能性もあります。
医療脱毛で使用されているレーザーを照射するとワキガの匂いのもとになっている 「アポクリン線」にダメージを与えることができます。
「アポクリン線」にダメージを与えれば、発汗が抑えられるため匂いが軽減されます。
またワキの毛がなくなると、蒸れがなくなり雑菌の繁殖が減り汗臭さが軽減されます。
脱毛をすると汗をかきやすくなりますか?
ワキ脱毛と汗の量の増加は医学的根拠はありません。
ワキ毛が汗を吸収すると匂いが発生してワキガの原因にもなるため、毛はない方が清潔です。
結論、ワキの毛がなくなることで汗をせき止めたり、吸収する毛がなくなるため汗を感じやすくなります。
汗はかきやすくなりませんが、流れやすくはなります。
そのため、汗をかいたらこまめに拭き取るようにしましょう。
施術後にアルコール摂取や運動してはいけない理由は何ですか?
脱毛施術後にアルコール摂取や運動をしてはいけない理由は、血流が促され炎症が起きたり、赤みやかゆみが起こる可能性があるためです。
脱毛後の肌はレーザーの刺激を受け、軽く炎症が起きている状態です。
かゆみが起こりかきむしってしまうと、肌が傷ついてしまう恐れもあります。
炎症を悪化させないためにも 血流を促す行為は避けましょう。
※本記事で紹介した医療脱毛施術は、自由診療のため公的医療保険制度の適用対象外です。ご認識したうえでお申し込みください。